Skip to content

一年間の学生生活

  • 4月3日

    入学式

    入学式

    4年間の学生生活の始まりです。

  • 4月

    オリエンテーション

    新入生向けに、授業の選択・履修の仕方、学生生活など、各種オリエンテーションが開催されます。

  • 4月

    新入生歓迎茶話会

    新入生歓迎茶話会

    2年生主催で、先輩たち、先生たちと交流の茶話会が開かれます。

  • 5月

    美術館めぐり

    美術館めぐり

    新入生向けのオリエンテーション行事の一環として、県内の美術館・アートサイトを巡ります。

  • 6月

    制作展(中間発表会)

    制作展(中間発表会)

    制作系の卒業研究の中間発表を兼ねて展覧会を開催します。

  • 8〜9月

    学外研修旅行

    学外研修旅行

    2年生3年生を対象に、隔年で学外研修が開講され、大学のキャンパスを離れて美術を学びます。(写真は京都)

  • 9月

    教育実習

    教育実習

    附属学校での教育実習が行われます。

  • 10月

    卒業論文中間発表会

    理論系ゼミの卒業研究の中間発表を行います。

  • 11月

    大学祭・ホームカミングデー

    大学祭・ホームカミングデー
  • 12月頃

    就職指導講話

    就職指導講話

    先輩たちをお招きして、仕事の日常や就職活動についてお話を伺います。

  • 1月末

    卒業研究提出

    4年生は卒業論文・卒業制作作品を提出します。

  • 2月

    卒業制作展・ギャラリートーク

    卒業制作展・ギャラリートーク

    大学会館と、広島県立美術館でそれぞれ卒業制作展を開催します。

    県立美術館では、ギャラリートークが行われます。

  • 2月

    卒業論文発表会

    卒業論文発表会

    卒業論文の発表会を県立美術館の講堂で行います。

  • 2〜3月

    追い出しコンパ

    在学生主催で卒業する先輩たちを送る、追い出しコンパを開催しています。

  • 3月23日

    卒業式・学位記授与式

    卒業式・学位記授与式

    4年生がそれぞれ新しい道へと旅立ちます。