進路・就職のこと【卒業した先輩は今】

Contents
卒業した先輩は今

卒業した先輩たちは 各分野で活躍中!!

造形芸術系コースの卒業生や修了生は、各地の学校や美術館の教育現場で、はつらつと活躍しています。
また教育現場だけではなく、一般企業でも専門性を活かした職についています。
ここでは、そうした先輩達へのインタビューをご紹介します。

就職・進学実績の一覧はこちらをご覧ください。

  • 教員
  • 学芸員
  • 一般企業
教員
先輩写真00

高等学校教諭/三次青陵高等学校〔広島県〕

堀田 萌 MOE HOTTA

大学で学んだことが
今の自分にとって大きなものになった
広島県内の高等学校で美術科の教員をしています。大変なことも多いですが、生徒の頑張っている姿を見ると元気をもらえます。
大学では制作活動から教育学・芸術学など幅広い分野を学ぶことができ、その経験が今の自分にとってとても大きなものになっています。
先輩写真01

小学校教諭/三次市立十日市中学校〔広島県〕

篠原 佳恵 YOSHIE SHINOHARA

大学で教育に対する考え方を深められた
2007年実施の広島県・広島市教員採用試験では、採用候補者名簿登載者が大学院等で修学している場合、修了まで採用を1年延期できるという制度ができました。
そこで私は大学院1年時に試験(中学校・美術)に挑戦した結果、合格できました。これは大学で教育に対する考え方を深められたからだと感じています。
先輩写真02

小学校教諭/ハノイ日本人学校 〔ベトナム〕

高田 佳奈 KANA TAKADA

毎日子どもたちの元気に圧倒される日々
ベトナムのハノイ日本人学校で小学3年生の担任をしています。クラスは17名と少ないですが、毎日子どもたちの元気に圧倒されています。
朝は5時に起きて7時前には学校に行きます。ワークシートを作ったり、丸付けしたり、他愛無ない話をしたり、ロッカーチェックをしたり・・・先生って大変だなあ、と感じています。この写真はハノイ市内での校外学習の様子です。
夜は10時には寝ます。ハノイには娯楽はありませんが、教員の住んでいるところにはジムとプールとスパがあります。
先輩写真03

小学校教諭/唐津市立小学校〔佐賀県〕

中野 和幸 KAZUYUKI NAKANO

造形芸術コースで本質を学びました
造形芸術コースでは、自分を深く掘り下げて制作に取り組みました。人間相手でも同様で、その本質を大学で学びました。
教師になって事あるごとに大学で学んだことが思い出され、「こういうことか」と、新たな発見の連続です。
学芸員
先輩写真09

学芸員/(公財)ウッドワン美術館〔広島県〕

高村 佳子 KEIKO TAKAMURA

学芸員の大切な役割は、
作品を未来へ守り伝えていくこと
私は美術館で学芸員をしています。美術作品の調査や研究、保存、管理のほか、展覧会を企画・実施することが主な業務です。他館から作品をお借りして展覧会を開催する際には、美術館の学芸室を飛び出して、美術専門の輸送業者さんと一緒に日本全国トラックの旅に出掛けることも。
作品の魅力をたくさんの方々に感じていただき、作品を未来へ守り伝えていくことが学芸員の大切な役割だと思っています。
一般企業
先輩写真04

デザイナー/株式会社アイディーエイ〔東京支社〕

猪子 あい音 AINE INOKO

デザインの力で少しでも世の中を良くしたい
仕事はパッケージのデザインをメインとして、その周辺の販促物までトータルで手がけています。パッケージと言っても色・形を考えるだけでなく、ターゲットの設定や販売戦略、ブランドコンセプト立案など商品企画の段階から関わらせていただくこともあります。
また最近、デザイナー向けのセミナーの講師をさせていただく機会も増えてきました。今の会社に入社したきっかけは年上の素敵な女性社員がいたことでした。社内に目標となるような上司がいることは自分の将来像を描きやすく、自分にとってすごく恵まれた環境だと思います。
たくさんの人と出会い、デザインの力で少しでも世の中を良くしていけたらなと思っています。
先輩写真05

デザイナー/株式会社WAVE 〔制作室〕

宮田 智美 TOMOMI MIYATA

デザインを通して
価値を高めるお手伝いをしていきたい
社内では印刷物やweb、CI/VIのデザインの他、企画やマーケティング、アウトソーシング受託と様々なジャンルの業務があります。私はその中でも印刷物のデザイン、特に大学や中学校・高校の広報物を担当することが多いです。私がデザインを担当した広島大学のメイン・パンフレットのデザインも他社とのコンペを勝ち抜き採用されました。
元々デザインと教育の両方に興味があり、今の仕事はそのどちらとも関わることができるためとてもやりがいを感じています。まだまだ未熟な場面も多々ありますが、大学での経験や学びを活かしつつ、さらにもっと色々なことを吸収しながら、デザインを通して価値を高めるお手伝いをしていきたいと思います。
先輩写真06

広報/(株)福屋〔販売促進部 宣伝担当〕

日下部 帆香 HONOKA KUSAKABE

福屋のファンづくりにつながる媒体を目指して
福屋広島駅前店の宣伝業務を担当しています。デザイナーやカメラマンと打ち合わせを重ねながら、折込チラシをはじめ、新聞広告、ホームページ、DM、カタログ等の印刷物全般を作成します。すべて、福屋のファンづくりにつながる媒体。好感、共感が得られ、上質感ある広告づくりを目指しています。担当業務の他、物産展や繁忙期のお中元、お歳暮のギフトセンターのお手伝いもします。(写真左)
先輩写真08

営業/株式会社パイロット・コーポレーション

平尾 保仁 YASUHITO HIRAO

大学でのデザインの学習・経験が仕事に役立つ
私は店頭への商品販売や、企業・官公庁への物品納品、特注対応等の営業業務を行っています。営業職という一見教育学部造形芸術系コースからは全く関係性がないように思える職種ですが、実際は大学でのデザインの学習・経験が非常に役たっています。商品のチラシやPOP、別注イメージデーターなど、あらゆるシーンでIllustrator等を使う機会があるからです。さらに大学でデザインを学習したおかげで、他の同僚とは違う視点であらゆる方向からの提案が出来るようになりました。美術の教師志望の方、悩んでおられる方、そうでない方でも、必ず役に立つ力をつけて社会に出て行くことができます。