進路とキャリア
卒業生は、教員、各種文化施設における学芸員、美術・工芸、デザイン、印刷、出版、公務員など、幅広い分野で活躍しています。
大学院への進学によって、専門性をさらに深めることも推奨しています。
教員
- 小学校教員
- 中学校美術科教員
- 高等学校美術科教員
- 特別支援学校教員
- 大学教員
学芸員
- 福岡県立美術館
- 東広島市立美術館
- 奥田元宋・小由女美術館
- ウッドワン美術館
- 茶道資料館
ほか
作家
- 画家
- 彫刻家
- デザイナー
- イラストレーター
- 現代美術作家
ほか
公務員・大学職員
- 国:総務省・防衛省
- 県:広島県・島根県
- 市:広島市・東広島市
- 大学:広島大学・愛媛大学
ほか
一般企業
NTTドコモ、広島銀行、呉信用金庫、JA広島市、中国電力、コクヨ、ニコン、光村教育図書、マイナビ、イズミ、広島テレビ、東海ラジオ、WAVE、良品計画、日本生命、住友生命 ほか
進学
広島大学大学院、筑波大学大学院、京都市立芸術大学大学院、愛知県立芸術大学大学院、金沢美術工芸大学大学院、沖縄県立芸術大学大学院 ほか
取得できる資格
▢ 中学校教諭一種免許状(美術)
▢ 高等学校教諭一種免許状(美術)
を取得することができます。
※そのほか、小学校教諭一種免許状や、美術科以外の各教科の中学校教諭一種・高等学校教諭一種免許状、学芸員資格なども、所定の科目を履修することにより取得することが可能です。
働く先輩たちの声
毎年、「就職指導講話」に先輩を招いてお仕事についてお話を伺っています。
株式会社マイナビ
「民間企業を考える皆さんへ」 北濱愛美さん(2016年度卒業) 就職指導講話として、本学卒業後、株式会社マイナビで勤務する、北濱愛美さんに、教育学部から民間企業への就職活動の実際や、これまでの仕事上の経験についてお話しい […]

東広島市立美術館 学芸員
「学芸員の仕事内容と実際に働いてみて」 野本絵理奈さん(2023年度卒業) 就職指導講話として、本学卒業後、公益財団法人東広島市教育文化振興財団の芸術文化課で、東広島市立美術館の学芸員として勤務する、野本絵理奈さんに、学 […]

広島大学附属三原中学校 教諭
「大学院進学や教員採用試験、採用後に向けた心構え」 多田野舞さん(2017年度修了) 就職指導講話として、本学の学部と大学院で学んで、現在三原市の広島大学附属三原中学校で美術科の教員として勤務する、多田野舞さんに、大学院 […]
卒業生の活躍


2024 ACTIVE IN MIRASAKA
三良坂平和美術館で開催されている企画展「2024 ACTIVE IN MIRASAKA」に出品している卒業生の新﨑寛子さんから,展覧会の案内が届きました。
第9回SHIBUYA ART AWARD
本コース卒業生の新﨑寛子さんが第9回SHIBUYA ART AWARDSで特別賞を受賞しました。
Brooklyn, NY
卒業生でニューヨークに留学中の楠さんがブルックリンのGowanus Gallery by Larisaで個展を開催します。もし近隣にお住まいの方がいらっしゃいましたら、ぜひ足をお運びください。

生き延びるためのラプソディ
卒業生の中塚文菜さんが、富山市のGallery無量にて、展覧会「生き延びるためのラプソディ」を企画、開催します。