プロジェクト
授業以外に学外で学生たちが取り組んだ代表的なプロジェクトを紹介しています。
プロジェクトの関連記事
ニューサウスウェールズ大学の英語プログラムに1年生3名が参加します
この夏、本学の協定校であるシドニーに位置するUNSW(ニューサウスウェールズ大学)の英語コミュニケーションプログラムに、1年生3名が参加します。本プログラムでの経験が、国際的な視野を養う貴重な機会となることを願っています […]
海外体験プログラムに2年生門脇さん参加
本コース2年生の門脇実優さんが、海外研修プログラムのメンバーに選ばれ、1週間バングラデシュのダッカで活動します。 「スサノオ体験プログラム」とは?出雲エリアの若者が、海外での異文化体験を通して未来のリーダーを目指すプログ […]
中谷ミユキ展でプロジェクトが紹介されています
泉美術館で現在開催中の展覧会「中谷ミユキ展 語り合う静物」にて、本コース学生有志のプロジェクトが紹介されています。 中谷ミユキは、現在の広島市安佐北区安佐町飯室出身の画家です。女性が油彩画家として活躍するのが難しかった戦 […]
広島大学 ダイバーシティ&インクルージョン推進機構ロゴデザイン
広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構のロゴデザインを、本コースの佐々木里菜さん〈2年〉、槙優華さん〈1年〉(学年はいずれも令和6年度)が担当しました。令和6年の12月に依頼を受けてから、2人で協力して […]