アーカイブ2023
リニューアルに際して、2023年に掲載したニュースを一覧掲載しています。
2023.11.28
12月8日(金)から2024年1月28日(日)まで、東京都墨田区のあをば荘を会場に、本コースの卒業生中塚文菜さんが企画・出展する展覧会「生き延びるためのラプソディ」が開催されます。展覧会のフライヤーは、同じく卒業生の植木裕香さんがデザインしています。
2023.11.14
11月20日(月)に、大分県立芸術文化短期大学にて、本コースの卒業生である村上佑介さんがパネリストとして登壇する、彫刻を触る時間「彫刻をさわる歴史を遡る」が開催されます。
2023.11.9
11月27日(月)から12月24日(日)まで、尾道市光明寺會館にて、本コースの卒業生、新﨑寛子さんの絵画・彫刻展「ANALOGY 縺れた類推」が開催されます。
2023.11.9
11月4日(土)に開催された広島大学ホームカミングデーに、造形芸術系コースとして初めて出店しました。ボディペインティングや作品展示・販売等を行なったところ、大変多くのお客様にご来店いただくことができました。ありがとうございました。
2023.8.24
現在発売中の『東京人[増刊]2023年9月 特集「広島大学」』に、住民と二人三脚で進める地域応援プロジェクトとして、多田羅多起子准教授の活動が取り上げられています。
2023.5.17
開催中の制作展が本日付中国新聞の朝刊に掲載されました。デジタル版にも掲載していただいております。
2023.5.15
5月14日(日)から制作展が始まり、ギャラリートークが開催されました。ご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。展覧会は19日(金)まで開催されます。
2023.3.12
第66回日本伝統工芸中国展において、本コース4年生の曽根沙也加さんが、日本工芸会中国支部新人賞を受賞しました。
【作品名】染付草花文組皿
【開催スケジュール】
〔岡山展〕
5月24日(水)―5月29日(月)会場:天満屋岡山店 6階 葦川会館 観覧無料
〔島根展〕
6月21日(水)―6月26日(月)会場:島根県立美術館 ギャラリー 観覧無料
2023.2.26
今年度は3年ぶりに広島県立美術館にて修了・卒業制作展/論文発表会を開催することができました。開催にご協力いただきました皆様、会場に足を運んでいただきました皆様にお礼申し上げます。