アーカイブ2018
リニューアルに際して、2018年に掲載したニュースを一覧掲載しています。
2018.12.18
造形芸術教育学講座による「平成30年度 就職指導講話」が2018年12月9日(日)に美術棟で開催されました。今年度は、講師として本講座卒業生の腰本真子さん(平成29年度卒業、東広島市役所職員)、田丸治樹さん(平成26年度卒業、株式会社WAVE・デザイナー)、大学院1年生の宮田安美さん(広島県教員採用試験 中学 美術合格)、学部4年生の北川可奈子さん(広島県教員採用試験 中学・美術合格)をお迎えし、それぞれ、公務員、一般企業、大学院進学、教員採用について、30分程度お話をいただきました。終了後のフリートークの時間では、受講生が講師に積極的に質問する様子が見られました。
2018.12.6
彫刻領域の一鍬田徹教授が、2018年11月30日(金)に第69回千葉県教育研究会造形教育部会研究発表大会千葉市大会で、記念講演「教育×彫刻 美術を通して考える自分の役割」を行いました。
2018.11.20
12月7日(金)から12日(水)まで、東京都新宿区の新宿眼科画廊にて、本コース卒業生の諸川もろみ(中塚文菜)さんが個展「今日も生きておる」を開催します。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
2018.10.23
10月27日28日の2日間、大阪市の長居植物園で開催される、長居アートステージ2018に、本コースの卒業生である村上佑介さんと仲本真里奈さんが作品を出展します。このイベントのフライヤーのデザインも卒業生である田丸治樹さんが手がけています。お近くの方はぜひ会場にお立ち寄りください。
2018.10.22
第31回東広島市美術展《彫刻》部門で、本コースの4年生の山崎友鈴さんが優秀賞、M1の宮田安美さんが奨励賞を受賞しました。東広島市立美術館にて、12月8日(土)~12月23日(日)まで展示されます。ぜひ会場に足をお運びください。
2018.10.4
デザイン領域の八木健太郎准教授と廿日市市の株式会社タハラとの共同研究から生まれた階段[NeeSe]が、2018年度グッドデザイン賞を受賞しました。
2018.8.6
本コース2年生岩本理沙さんらの活動(広島出身の学生主体で、「被爆ピアノ」コンサートを開催したい!)が、本日(2018年8月6日)23:55〜放送のNHK総合の番組「いのちのうたフェス」で、紹介されます。
2018.7.14
このたびの豪雨で被災された皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
また、多くの方々からご心配いただき、誠にありがとうございます。造形芸術系コースの在学生・教職員をはじめ、大学としても関係者の無事が確認されておりますことをご報告致します。
交通機関は依然として不自由ではありますが、来週17日からは授業が再開される見込みであり、少しずつ日常を取り戻しつつあります。
広島大学のホームページでも随時状況・情報を更新しておりますので、そちらもご参照ください。
2018.6.28
昨年度の卒業制作作品および修士論文・卒業論文タイトル一覧を作品・論文紹介のページに掲載しました。
2018.6.14
本コースの学生によるこでまり展が、6/27(水)〜7/3(火)まで、広島大学中央図書館地域・国際交流プラザにて開催されます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
2018.6.12
大学院造形芸術教育学専修の宮田安美さん(M1)が、「リフレッシュ理科教室」(主催:応用物理学会・応用物理学会中国四国支部)のポスターをデザインしました。
2018.6.8
東広島市からもプレスリリースが出されておりますが、東広島市と広島大学との政策課題共同研究事業の採択テーマが発表され、本コースの八木准教授が提案責任者となって申請した市内中小事業者の生産性向上に関する研究が採択されました。今後、産業部産業振興課と共同で研究を進めて参ります。
2018.5.28
本コース4年生による制作展がはじまりました。学内では大学会館にて6月2日(土)まで、その後、東広島芸術文化ホールくららに会場を移して6月6日(水)から11日(月)まで開催されます。ぜひお立ち寄りください。
2018.5.15
6月5日(火)から10日(日)まで、広島市西区のGallery Cafe 月~yue~にて、本コース3年生の楠明寿香さんの個展が開催されます。お近くにお越しの際にはご覧いただければ幸いです。
2018.3.29
デザイン領域の八木健太郎准教授と尾道市の上野屋本舗株式会社が共同で商品開発を行った、瀬戸内レモンと国産紅茶をパッケージしたレモンティー「べにふうき せとうちレモン」が発売されました。
2018.2.26
3月6日(火)から11日(日)まで、広島市西区古江のギャラリーカフェ 月~yue~にて、本コース2年生有志によるグループ展が開催されます。お近くにお越しの際にはお立ち寄り下さい。
2018.2.26
3月2日(金)から31日(土)まで、徳島市立図書館5階ギャラリーにて、本コース2年生の楠明寿香さんの個展が開催されます。お近くにお越しの際にはご覧いただければ幸いです。
2018.2.25
本日をもちまして、修了・卒業制作展が終了いたしました。ギャラリートーク、論文発表会も含め、お越しくださいました多くの皆さま、開催にあたりご支援くださいました皆さまにお礼申し上げます。
2018.2.20
本日より25日まで、広島県立美術館にて、修了・卒業制作展が開催されます。24日にはギャラリートーク、論文発表会も開催されます。お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
2018.2.19
本コースの阿形友望さんが、JA広島中央のマスコットキャラクターコンテストで優秀賞を受賞しました。
2018.2.16
本コースの栗田佳世子さんが、平和モニュメント見学レポート優秀賞を受賞し、表彰されました。平成26年度から28年度に平和科目を受講した総勢7500人の広島大学の学生のうち、優秀なレポートを提出した26人の学生が表彰されたものです。
2018.2.11
広島大学大学院教育学研究科造形芸術教育学専修・教育学部造形芸術系コースの第56回修了・卒業制作展の学内展を18日まで東広島キャンパス大学会館1F大集会室にて開催しております。また、2月20日からは広島県立美術館に会場を移して開催致します。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。